





はじめまして。えぞえ消化器内視鏡クリニック院長の江副 康正と申します。
大学を卒業後、総合病院、大学病院、国立がんセンターなどで一般内科、消化器内科、内視鏡内科の修練を積んで参りました。その過程で各種専門医の資格を取得し、京都大学にて「早期胃がんの内視鏡診断」の研究で博士号を取得しました。
私が専門としてきた「がん」は、昨今のめざましい治療の進歩にも関わらず、進行した状態で発見されると最先端の治療を行ったとしても治癒はきわめて困難な病気です。私自身も「もっと早く見つかっていれば」「もっと早く検査を受けてくれていれば」という患者さんもたくさん見てきました。日本人の2人に1人は「がん」に罹患し、3人に1人は「がん」で命を落としている時代です。“健康で長生き”するためには、何よりも予防・早期発見が重要なのです。
消化器内科領域では、内視鏡を使って消化管を直接観察することで様々な病気を迅速かつ正確に診断することができますが、初めての方、長く検査を受けていない方にとって、内視鏡検査はまだまだハードルが高いのが現状です。どんな方でも、安心して、かつ苦痛なく検査を受けていただける環境を作りたいと願い、当院を開院しました。鼻から通す経鼻内視鏡、お腹の張りを防ぐ炭酸ガスシステム、恐怖心を和らげる鎮静剤など、最新の設備や検査方法をご用意してお待ちしております。
何らかの異常が見つかった際には、個々の患者さんに合わせた適切な治療を提供いたします。専門的治療が必要になった際には、提携している医療機関に速やかに紹介できる体制も整えておりますのでご安心ください。
医師・看護師をはじめ全スタッフで何でも相談しやすい雰囲気作りを心がけ、受診・通院のハードルを下げることができるような工夫を絶えず続けていきたいと考えております。皆様に親しまれるクリニックを目指しておりますので、お気軽にご相談ください。
院長 江副 康正
最新の内視鏡スコープと炭酸ガス送気システムにより、苦痛を大幅に軽減することが可能です。また鮮明な画像により、がん、ポリープからごく小さな病変まで、早期に発見することができます。
大腸内視鏡検査で見つかった大腸ポリープは日帰り手術(ポリープ切除)で治療を行います。入院の負担がないため、治療のハードルが下がります。安全に実施できる環境・体制を整えておりますのでご安心ください。
予約枠に空きがある限りは当日でも胃内視鏡検査を受けていただける体制を取っています。当日の胃内視鏡検査が可能かどうか、来院前に必ずお電話でお問い合わせください。